イメージコンサルタントの仕事

イメージコンサルタントになりたい!スクール選びのポイント5つ

 

イメージコンサルタントになりたいけど、どうしたらいいのかな?

イメージコンサルタントのスクールって色々あるけど、どう選んだらいいんだろう?

日本でもイメージコンサルタントになりたい人が増えてきていますが、スクール選びがまず第一歩になるかと思います。

私もスクール選びの時は、パソコンとじっくりとホームページやSNSを眺める日が続きました。

ただ、見れば見るほど、分からなくなってしまうこともたくさんあり、時間が過ぎていってしまうだけの時がありました。

その時はただ漫然とホームページやSNSを眺めて終わり…

もっと自分でポイントを決めて読んでいれば、スムーズに決めることができたと振り返ってみて思います。

今回はスクール選びにおける5つのポイントについてお話します。

イメージコンサルタントになりたいと思ったら、まず養成講座のあるスクールを調べよう

まずは、イメージコンサルタントになるためには養成講座に通うことになります。

イメージコンサルタントの養成講座は主に校舎規模で運営しているスクールか、もしくは個人で教えている教室で受講できます。

個人のスクールであっても、担当講師は一人ではなく、卒業生がアシスタントとして授業のサポートをしたり、講義を担当することもあります。

イメージコンサルタントのスクールは様々ありますので、ぜひ以下のような様々な観点から比較検討しましょう。

  • 特徴
  • 立地
  • 料金
  • 授業形態
  • カリキュラムの内容 など

ポイントは、「そのスクールの一番の特徴は?」をおさえることです。

言い換えると、スクールで「一番力を入れているところ」になります。

自分のやりたいこと・やってみたいことと一致しているかが非常に重要です。

最終的にスクールを選ぶ時には「スクールを選ぶ時に決め手になったポイント」が一言で言えるくらいまで、じっくりと検討することが大事です。

ホームページの比較でもいいかと思いますが、よりイメージしやすいのがインスタグラムやアメブロなどのSNSであればより身近に、そしてわかりやすく発信している人が多いので、スクールごとに見ていくのもいいでしょう。

また、イメージコンサルタントの養成講座は数ヶ月に渡ることが多いです。

また、講義の内容は各スクールでボリュームも違ってきますので、講義数や講義時間、通学期間なども確認しましょう。

講義の申込みをする前に、カリキュラムとの両立ができるか、周囲のサポートや理解が必要な場合は、それらが可能どうかも合わせて検討しましょう。

「ぜひこんなイメージコンサルタントになりたい!」という卒業生をHPやSNSで見つけよう 

こちらもスクールのホームページと一緒にぜひ見ておきたいポイントです。

卒業生は一番身近なお手本の先輩になるでしょう。

こんなイメージコンサルタントになりたい!という憧れの人をぜひスクールを調べるのと同時に見つけましょう。

大体のスクールのホームページで卒業生の体験談が掲載されていますが、卒業してからしばらくたっていることも多いです。

もし、各個人のリンク先があれば、ホームページやブログ、SNSも合わせて見ると、現在の活躍もリアルタイムで知ることができます。

私は授業でイメージコンサルタントの養成講座に通って、カリキュラムが終了したら終わりではなく、そこからが本当のスタートだと、言われてきました。

卒業後にどうなっていたいのか、またイメージコンサルタントとしてどんな活動をしていきたいのかを常にイメージしましょう。

スクールのカラーや雰囲気が自分と合っているかどうかを大事にしよう

いわゆる校舎をもつスクールと、個人スクールとでは違い雰囲気も違ってきます。

ホームページやSNSだけですと、やはり得られる情報が限られているので、できるだけ、体験レッスンがあれば積極的に参加をしたり、疑問点や不安点があれば、講座が始まる前に解消しましょう。

私のスクールの同期生も複数の数のスクールに見学を行って検討していたという人がほとんどでした。

やはり実際に行ってみて質問をしたり、話を聞いてみたときの雰囲気などが決め手になったとのことです。

授業を欠席した際のフォローアップ体制があるかチェックしよう

スクールのカリキュラムの確認する際に、学ぶ内容や範囲を知っておくだけでなく、ぜひ授業を欠席した際のフォローアップ体制があるかどうかも確認しましょう。

例えば、仕事や育児、体調不良などで欠席という場合もあるかと思います。

イメージコンサルタントの授業は座学だけでなく、手を動かして覚えていく実技の実習があります

欠席したときの振替講義があるかないか、また、振替があったとしても、どこまで本来の授業がカバーできているのかも確認しましょう。

卒業後もイメージコンサルタントとしての学びの機会があるかを確認しよう

卒業後、イメージコンサルタントとしての活動内容は人それぞれです。

イメージコンサルタントとして起業をし、

  • コンサルティング
  • セミナー講師
  • 執筆

などの仕事がありますが、その一方でイメージコンサルタントの資格は取得するのみで、起業しない人ももちろんいらっしゃいます。

イメージコンサルタントとして活躍をするには、やはりイメージコンサルタントとしての継続的な学びが必要になってくるでしょう。

イメージコンサルタントの業界の動きや、トレンドなどもありますので、やはりプロとして押さえておくことが重要です。

一例として、卒業後にスクールでの卒業生同士の交流会や、講師によるセミナーなどが開催されることがあります。

卒業したスクールでの学習が設定されていると、効果的に学べるカリキュラムとなっているため、忙しい中であっても効率的に情報のキャッチアップを行うことができます。

イメージコンサルタントのコンサルティング範囲は‘’ABC‘’と言われています。

  • Appearace(見た目、ビジュアル)
  • Behavior(立ち振る舞い)
  • マナーCommunication(コミュニケーション)

上記を学ぶために、卒業校での学びの場のみならず、本やインターネットでのリサーチ、セミナー参加等で自主的な継続の学びをすることはプロのイメージコンサルタントとしてもちろん重要です。

イメージコンサルタントとしての学びを通じ、自身のスキルを高めて、お客様にサービスとして還元していき、サービスのレベル向上に努めることが重要です。

まとめ 「イメージコンサルタントになりたい!」と思ったらまずはホームページとSNSをチェック、そして実際に体験レッスンに参加しよう

今回のまとめです。

  1. イメージコンサルタントになりたいと思ったら、まず養成講座のあるスクールを調べよう
  2. 「ぜひこんなイメージコンサルタントになりたい!」という卒業生をHPやSNSで見つけよう 
  3. スクールのカラーや雰囲気が自分と合っているかどうかが大事にしよう
  4. 授業を欠席した際のフォローアップ体制があるかチェックしよう
  5. 卒業後もイメージコンサルタントとしての学びの機会があるかを確認しよう

イメージコンサルタントになりたいと思ったら、まずはスクール選びからスタートになるかと思います。

実際に足を運んでスクールに体験をしたり、直接話を聞いてみたりすることで、よりイメージコンサルタントの仕事のイメージが明確になります。

ぜひじっくりと時間をかけて、イメージコンサルタントのスクール選びをしましょう。